1 事業の成果
令和4年4月1から令和5年3月31日までの事業の報告、
令和4年度は、前年度に引き続きコロナ禍の影響が大きく、相模原市の桜まつりを始め各種イベントが中止されたことから、当会の対面イベントもほとんどを中止せざるを得なかった。ただ当会の事業主体である対面の講習会、相談会は会員以外の方のご協力も経て会場参加・オンライン参加が可能となったが、幾つかの課題が残る結果となった。 従来の経験値を活かした、社会環境へのアレルギー患者の声を社会に届ける役割としては、幾つかの要望書、意見書、取材協力などを行うことができた。
変化への対応を含め運営スタッフの刷新を図る一年だったが、応援スタッフは集まるものの主力となる運営スタッフの獲得は出来なかった。
2 事業内容
1 特定非営利活動に係る事業
①ぜんそくをはじめとするアレルギー性疾患および呼吸器疾患に関する普及啓発事業
- 事業名
-
第28回 講習会&相談会
- 内 容
-
「成人ぜん息 薬の減らし方、増やし方」
- 日 時
-
2022年5月29日
- 場 所
-
ユニコムプラザさがみはら 実習室
- 従事者
-
講師 1名 スタッフ3名
- 対象者
-
会場参加者 14名 とオンライン講習 0名 参加合計 14名
- 支出額
-
10,179円 会場費・募集チラシ・諸費用

- 事業名
-
第29回 講習会&相談会
- 内 容
-
「こども達のための食物アレルギー教室」講習とエピペンの使い方など実践
- 日 時
-
2022年9月4日
- 場 所
-
ユニコムプラザさがみはら 実習室1
- 従事者
-
講師 1名 スタッフ4名
- 対象者
-
会場参加者 16名 とオンライン講習 4名 参加合計 20名
- 支出額
-
30,854円 会場費・募集チラシ・諸費用

- 事業名
-
ユニコムプラザ展示フェスタに参加
- 内 容
-
活動ポスター展示、会作成の資料配布
- 日 時
-
令和3年10月1日~31日
- 場 所
-
ユニコムプラザ ロビー にて展示
- 従事者
-
2名
- 対象者
-
ユニコムプラザ来訪者
- 事業名
-
第30回 講習会&相談会
- 内 容
-
「鼻と花粉症の正しい知識」
- 日 時
-
令和4年11月26日(土) 13:00~
- 場 所
-
ユニコムプラザさがみはらミーティングルーム4
- 従事者
-
講師 1名 スタッフ3名
- 対象者
-
会場参加者 12名 とオンライン講習 3名 参加合計 15名
- 支出額
-
30,437円

- 事業名
-
第31回 講習会&相談会
- 内 容
-
「大人の食物アレルギー最新情報」
- 日 時
-
令和4年3月25日(土) 13:00~
- 場 所
-
ユニコムプラザさがみはら ミーティングルーム4
- 従事者
-
講師 1名 スタッフ4名
- 対象者
-
会場参加者 14名 とオンライン講習 7名 参加合計 21名
- 支出額
-
37,635円

②医療・福祉の充実に向けての政策提案事業および、他の患者会や病院等との連携協力事業
- 事業名
-
専門医認定制度に関する要望書
- 内 容
-
専門医認定制度改正に関し、他の患者会と共に要望書提出
- 日 時
-
2022年5月26日
- 場 所
-
厚労省
- 対象者
-
アレルギー性疾患患者の声を届ける会の活動
- 事業名
-
新薬「ゼデスパイア」について、患者の意見を伝える
- 内 容
-
マスメディアAnswermews社の取材協力
- 日 時
-
2022年11月17日
- 場 所
-
ユニコムプラザさがみはら ロビー
- 従事者
-
3名
- 支出額
-
2,434円
- 事業名
-
環境保全再生機構主催 「公害予防健康被害予防事業に関する連絡会」
- 内 容
-
喘息・アレルギー疾患に取り組む団体の活動報告と機構にへの要望
- 日 時
-
2022年12月14日
- 場 所
-
web会議、当会は報告書による参加
- 従事者
-
1名
- 対象者
-
再生保全機構指定の患者団体
- 事業名
-
アレルギー疾患対策推進計画案について
- 内 容
-
上記対策案について患者会としての意見要望の提出
- 日 時
-
2023年1月14日
- 場 所
-
神奈川県 メールにて提出
- 従事者
-
3名
- 事業名
- 内 容
-
毎月1回定例会議 オンライン
- 日 時
-
東京都 浜町 相模原市 相模大野
- 場 所
-
活動報告・協力要請確認・運営計画作成等
- 従事者
-
1名
- 事業名
-
ユニコムプラザシェアードオフィス入居団体との交流会
- 内 容
-
各団体の活動内容紹介、情報交換
- 日 時
-
毎月1回 対面、報告書またはオンライン参加
- 場 所
-
ユニコムプラザ 会議室 他
- 従事者
-
1名
2 広報事業
会報発行事業
- 事業名
-
アレルギー性疾患への啓発及び会の活動紹介
- 内 容
-
会報「さくら」に、講演会・講習会などの詳報、医師のコラム記事、患者の体験談、新薬情報、各種お知らせなどを掲載 令和4年度の4回 124号~127号 会報編集・制作・発行・発送
- 日 時
-
4月26日(124号), 7月26日(125号),10月25日(126号),1月31日(127号)
- 場 所
-
制作はオンライン、発送作業は当患者会事務所・ユニコムプラザ会議室、
- 従事者
-
5名~8名
- 支出額
-
245,175円
アレルギー学会へ出展
- 事業名
-
第71回アレルギー学術大会 患者団体展示ブース出展
- 内 容
-
患者の声を届ける会と協力しアレルギー医療関係者へ患者会を認知に向けて
- 日 時
-
2022年 10月7日~10月9日
- 場 所
-
有楽町 国際フォーラム展示会場
- 従事者
-
3名
- 対象者
-
展示ブースへ立ち寄られる、医療者、医療メーカーなど
- 支出額
-
8,462円
3 その他この法人の目的を達成する為に必要な事業
- 医療器具等の物品販売事業:本年度は実施は無し
- 広告事業:本年度は実施は無し
4 その他の事業
本年度の実施は無し